今年の夏は、皆さんいかがお過ごしでしょうか? しんわ常盤事業所・常盤支所の皆さんは、コロナ禍のため遠くまで出かけることができませんでしたが、 駐車場内で夏イベントを行いました。 この日はテントを設営し隣に涼しい水をたっぷ […]
続きを読む関東 町田事業所では、6/22(月)~26(金)にJICAのシリア人研修生の職場体験を実施しました。福祉心話会では、本年度より、JISR(ジスル)『シリア平和の架け橋・人材育成プログラム』に参加しています。 JISRとは […]
続きを読むしんわ出屋敷ホームで流しソーメンを行いました。台を作るところから準備し、なかなか本格的な流しソーメンになりました。モチロン手洗い消毒や取り箸を分けたり感染症対策もばっちりです。見たことはあるけど実際にやったのは初めてだと […]
続きを読む「障がい者の自立と社会参加を支援する」団体様 認定NPO法人トゥギャザー様が取りまとめ企画されている年間ギフトの中に福祉心話会の商品も選んで頂きました(^^)/ とても素敵な手作り商品が掲載されています。 気になる商品が […]
続きを読む心話会スポンジアートでも使用しているスポンジを使用してカーリングゲームを行いました。 カラフルなスポンジ投げて点数を競い合います。決められた枠の中に上手く転がったり押し出されたり。誰でも楽しく参加できてワイワイとても盛り […]
続きを読む本日、マジックショーで本格的に活動されている職員によるショーが各支所で行われました。 1時間前より自前の機材や道具、衣装の準備に入られており、本番さながらの雰囲気と初めて生で観るマジックショーに開始前から皆さんソワソワさ […]
続きを読む有志による職員やケアホームの世話人が、自宅での余暇時間をつかって手縫いのマスクを作ってくださいました。 形や柄がそれぞれ違っていてとても素敵です😊 この手作りマスクは心話会の同じ世話人や職員、ご利用者に寄付されています。 […]
続きを読む【アート活動】 先週の土曜日に利用者さんと一緒に紙粘土を使って工作しました! 皆さん何を作ろうかなと悩みながらも、最終的にはそれぞれ個性的で面白い作品が出来上がりました。 お寿司やおにぎり、ソフトクリームやケーキ、たこ焼 […]
続きを読むこの度コロナウイルスの影響を受けて、予定していた催事販売が全て無くなってしまいました。他の企業様と比べると、在庫数は少なかった方だとは思いますが、私達にとってはダメージが大きく、廃棄にするかどうか悩んでいた所で、コロナ支 […]
続きを読む