心話会ブログ blog

(企画)(株)JR西日本あいウィル みらい創造プロジェクトチームご見学

株式会社JR西日本あいウィル みらい創造プロジェクトチームの高谷さん、梶原さんがしんわ西長洲工場、しんわ名神工場へご見学に来られました。「農福連携」で尼崎の畑で野菜を栽培してJR尼崎駅内等で野菜を販売されております。尼崎 […]

続きを読む

(催事)番屋惣兵衛ハム・ソーセージ 6月の販売について

6月の番屋惣兵衛ハム・ソーセージの販売についてです。先月と同じく、月定例の販売イベントを行います。ご興味ありましたら、是非、ご来店の程、よろしくお願いします。 アステ川西EVENT(イベント名確認中) 日時:2023年6 […]

続きを読む

(催事)こどもの夢ひろば

”地域の誰もが楽しめるお祭り気分の2日間”をテーマにしたイベント、「こどもの夢ひろば」に参加しました。 しんわ町田事業所は手作りの傘布エコバッグと、カラフルなブローチの販売を通して地域の方々と交流しています。 子どもたち […]

続きを読む

(創作)モグラたたきゲーム

しんわ常盤支所の利用者さんは紙コップで創作を行いました!今回の創作テーマは「モグラ」です。作り方はとても簡単で、2つのコップのふちとふちの部分をセロハンテープでくっつけて、その上に色ペンで自由に絵を描いたり、好きな素材で […]

続きを読む

(取材)西部信用金庫 物語をつなぐ「贈り物手帖」

西部信用金庫様の物語をつなぐ「贈り物手帖」Vol.03に掲載していただきました。 福祉心話会こだわりのハムソーセージをものづくりの物語を紹介しています。 ↓掲載記事はコチラです

続きを読む

(行事)日帰り旅行

コロナウイルス感染防止のため、しばらく旅行を実施できていませんでしたが、3年ぶりに皆様に旅行に行っていきました。 行先は京都です。観光名所の嵯峨野トロッコ列車や東映太秦映画村。 皆様トロッコから見える景色を楽しんでおられ […]

続きを読む

(創作)スポンジアート教室

暑い夏に向けて、オリジナルの手製のうちわを作成してもらいました。自由に好きな絵を描いてもらい、夏の暑い日には、小さな穴に指を入れて、うちわとして楽しんでいただければ嬉しいです。

続きを読む

(創作)スポンジアート教室

5月のこどもの日に向けて、大将さん、虎さん、鯉のぼりの3種から好きなテーマを選んで「紙コップ+スポンジアート」として制作頂きました。とても、楽しい作品が生まれました。5月になれば、各自お部屋などに飾って頂きます。

続きを読む

感染症対策研修を開催・受講しました

令和5年3月21日 関東常盤事業所にてスタッフ向けに感染症対策研修を開催・受講しました。今回は外部講師として、普段害虫駆除などでお世話になっている「マーキュリー衛研」の楊田氏(感染症対策専門員)をお迎えして、「新型コロナ […]

続きを読む

(創作)スポンジアート時計つくり

しんわ常盤支所の利用者さんは最近の創作活動でスポンジ腕時計を作りました。最初難しいではないかと心配そうに見えた利用者さんもいらっしゃいましたが、実際に作ってみたら意外と簡単に着手することができて、職員の手伝いがほとんど必 […]

続きを読む